りょん日記

世界一周、はじめました!くう〜。の記憶を呼び覚ましつつ、日常のことも。

コロンビアの深イイ話。メデジン・サンタプロジェクト編

今年も残すところ、あと10日。慌ただしい日々を送っていますか?

スーパーのクリスマスグッズが鏡餅に押されはじめたように、気持ちが新年に向きつつありますが、来週に迫るクリスマスを楽しみにする心の余裕が持ちたいもの。

f:id:ryoko828m:20181220135747j:plain

 

 

そんな時は、たとえ30分でもカフェでのんびりするのが一番。

 真っ赤に彩られた店内に流れるホリデーソングとコーヒーの香りに癒され、

一息ついた頃には、すっかり優しい気持ちに。

そうだ。コーヒー好きのあの子には、すっきりとしたコクのある、コロンビア産の豆をプレゼントしよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 南米コロンビアを訪れたのは2016年7月の終わり。

恥ずかしながら抱いていた国のイメージとしては、

コーヒー。サッカー。麻薬王??こんなものだった。

当初2,3日過ごすだけの予定だったのだけど、色々な偶然が重なり、カオリさんという日本人女性のお宅に2週間居候させてもらうこととなった。(この話はまたどこかで)

 カオリさんの住むメデジンはコロンビア第二の都市。

日本から21時間くらい。

f:id:ryoko828m:20181220144039j:plain

観光地としての情報が乏しい分、訪れた人をより一層感動させる。温暖な気候、人の優しさ、気さくさ、オシャレな町に美味しいコーヒー。そして、至る所で見かけるモデル級の美男美女たち。

もちろん治安がいい場所だけではないけれど、それはどこでも同じ。外国人である自覚と安全管理さえすればとっても快適に過ごせる街だと思う。更に嬉しいのは、メデジンには日本を愛する人たちがたくさん住んでいるのだ!

 メデジン日本語クラブ

日本文化のワークショップや季節の行事を通した文化交流を行う、メデジン日本語クラブ。日本語教師をしているカオリさんが、学生たちの交流の場として発足。今ではすっかり地域に溶け込み、地元民の交流の場ともなっている。日本から来た旅行者はいつでもウェルカムだ。

 私が日本語クラブのみんなに会ったのは8月のはじめ。あの東大の寄付で建てられたベレン図書館で12月に予定している演劇公演のキャスティング真っ只中だった。

 

サンタ・プロジェクト

「ニーニョ・ディオスにはなれなくても、

サンタクロースにはなれる!!」

これは日本語クラブが毎年12月に行う演劇公演活動、”サンタ・プロジェクト”の合言葉。

 コロンビアの子どもたちにプレゼントを持ってくるのは、サンタクロースではなくニーニョ・ディオス。

つまり”神の子イエス・キリスト”。

お父さんお母さんがこっそりサンタ役をする日本と違い、コロンビアの子どもたちはニーニョディオスの名の下に両親がプレゼントを用意してくれることをよく知っている。

だからこそ、両親のいない子どもたちにとって、クリスマスは辛い。。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マヌエルが泣いた。 

 『オレ、クリスマスは嫌いだ。。。。 

一年中で一番寂しくて、一人ぼっちで、 

やりきれない気分になるから。 

母さんはオレと姉ちゃんを捨てた。 

許せないし、憎んでる。。。。 

 でもクリスマスは・・・

やっぱり母さんに会いたいんだ』 

(カオリさんの日記より抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 日記の中の少年マヌエルはカオリさんが以前に施設で出会った少年だ。

貧富の差が激しいコロンビアでは様々な理由で両親と暮らせない子どもたちが多く存在する。

そんな子どもたちの、サンタとなるべく、サンタ・プロジェクトでは児童養護施設や貧困地域で公演を行い、今年でなんと10周年を迎えた。

motion-gallery.net

10周年の節目として参加したクラウドファンディングも見事成功!活動詳細は必読!

 サンタ・プロジェクトは日本の昔話や神話を題材にしており、今年の演目は「かぐや姫」。スペイン語、日本語の両方で楽しめる。

f:id:ryoko828m:20181220135802j:plain

 「かぐや姫」の公演は残すところ12月22日の千秋楽のみとなった。

会場は国内避難民居住区に隣接している。移動、公演共に治安上のリスクがあるのだが、あえてそこに行くのは、難民の子どもたちを招待するため。

コロンビアは1966年から2016年までの50年続いた内戦の結果、22万人が死亡。740万人が住む場所を追われ、難民となった。

 

「クリスマスに寂しい思いをしている子どもたちに笑顔を届ける」

「日本文化を通して子どもの世界を広げる」

 

サンタ・プロジェクトの意味をこう話してくれたのは(しかも日本語で!)参加6年目、演出を務めるクリスティアンさん。

限られた文化環境で生活をする子どもたちに「日本」という外国を紹介することで、「異文化理解・他者理解」という”平和の種”をプレゼントする。

f:id:ryoko828m:20181220135832j:plain

f:id:ryoko828m:20181220135904j:plain

f:id:ryoko828m:20181220135928j:plain


彼らのまいた”平和の種”がすくすくと育ちますように。。。

¡Feliz Navidad y Próspero Año Nuevo!:

メリー・クリスマス、そして良いお年を!

 

 ブログランキング参加中です💕

ワンクリックお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ